スポンサーリンク
【2020年7月7日火曜日 記】
今年3月、コロナの影響により子供たちの学校が休校。
一日中家にいる息子たち。4歳の娘も保育園の休園に合わせて、家での保育に切り替えた。
逆に忙しくなっていくパートをしている飲食店。
家に娘と息子たちを残して仕事をしていた。
お店はドライブスルーのある某ファストフード店で、毎日が今までの土日以上の売り上げでもちろんその分大忙しだった。
そんなか、ブログに向かう余裕は心にも体にもなかった。
そして、家にいさせることで、日に日に情緒不安定になっていく娘。
家に帰ったら娘との時間を最優先させた。
ブログに向かえない罪悪感
娘を置いていく罪悪感
それでもパートでは必要とされ、お店では充実感を感じていて…
何かを捨てないと、この期間を乗り越えられないと感じた。
私は無意識にか意識してか、ブログに向かうことをそのままやめた。
罪悪感も感じなくていいと思うようになった。
スポーツのこと
フレスコボールのこと
これまで出会ったアスリートの方たち
お仕事を通して関わってくださった方たち
向き合いたかったけど、このときばかりは子供たちが優先だった。
そして、生活をしっかり保つためのパートも。

緊急事態宣言が解除され、自粛がようやく解かれてきた今、ようやくブログに向かう気持ちが湧いてきた。
ブログの習慣を取り戻すまで、すこし日記を続けてみようと思う。
おハナマル(@sportsohanamaru)著
スポンサーリンク
スポンサーリンク