どうも、おハナマル☆スポーツ運営者のおハナマル(@sportsohanamaru)です。
子供がサッカーを始める。
まずしなくてはいけないのが『サッカー用品』をそろえることです。しかし、スポーツ用品店に行くとサッカー用品がたくさんあって、サッカー経験のないあなたは何を買えばいいのか迷ってしまいます。
そこで、サッカー経験者である私が、
- 絶対に必要なもの
- あるといいもの
をお伝えしていきます。
目次
【サッカー用品1】練習と試合に 最低限 必要なもの
まずは、サッカーの練習・試合参加のために、最低限必要な道具をそろえましょう。
①サッカーボール(小学生用:4号球)
まず一番大切なボールが必要です。
サッカーボールを購入するときは、大きさに注意しましょう。
小学生が使うボールは『4号球』です。大人用の5号球や重さの違うフットサルボールなどもあるので、間違わないように購入しましょう。
※最初はメーカーなどにはあまりこだわらなくてもよいですが、あまりにも安っぽいゴムのようなボールはやめましょう。
蹴ったときの感触や重さにも影響があるのでオススメできません。
②ボールネット
ボールを運ぶのに必要なので『ボールネット』も購入しましょう。
ただし、ネットを蹴ってしまう可能性のあるお子さんの場合は、後述する『ボールバッグ』『サッカーバッグ』の検討を考えた方がよいでしょう。
うちの次男は何度もボールネットを切ってしまいました
③トレーニングシューズ
地域によるのかもしれませんが、今小学生低学年ではサッカースパイクではなくて『トレーニングシューズ』が主流です。(スパイクは靴底に深めの凹凸あり、トレーニングシューズはスパイクよりも凹凸が浅めです)
どちらを使うのかは所属のチームでしっかりと確認して、間違わないように購入しましょう。
※商品リンクを貼っておいてなんですが、サイズが重要な『トレーニングシューズ』はネット販売で購入するのは難しいので買うときは注意しましょう。
実店舗に行って店員さんに相談しながら、子供のサイズをしっかり見てもらいきちんとフィットしたものを買いましょう。
④すね当て
サッカーでは必ず『すね当て』が必要です。忘れずに購入しましょう。
※『トレーニングシューズ』同様、『すね当て』もサイズが重要です。
子供の足の大きさに合わないと足を傷めてしまうこともあるので、実店舗での購入かしっかりとサイズのわかるものでの購入をオススメします。
⑤サッカーパンツ
『サッカーパンツ』は練習でも必要なので、何枚かあるとよいでしょう。
またチームによって必要なカラー・メーカーが違うので、チームに確認してから購入しましょう。
⑥サッカーソックス
こちらも『サッカーパンツ』同様、たくさんあった方がよいアイテムです。
またカラーやメーカーもチームによって違うので、しっかりと確認をしておきましょう。
『トレーニングシューズ』『すね当て』『サッカーパンツ』『サッカーソックス』は、試合に出るには絶対に必要です。
そして、最低限ここまであげたものがあれば 練習で困ることはないでしょう。
ユニフォームについては、チームで買わなければいけなかったりチーム全体で使っているものがあったり、そのチームによって違うので確認しましょう。
【サッカー用品2】あると便利なもの
母としての経験上、そして私の選手としての経験から、あると便利なものをご紹介します。
①ボールバッグ
先程お伝えした『ボールネット』が切れてしまうという場合には、『ボールバッグ』というものがあります。
お値段的には『ボールネット』よりしますが、長持ちしそうなことを考えると『ボールバッグ』が良さそうです。
※次男はこのあと出てくる『サッカーバッグ』の方を使用しています。
②サッカーバッグ
『サッカーバッグ』だと、4号球(小学生サイズ)のサッカーボールが入るので、ボールネット・ボールバッグがいらなくなります。
また、シューズやソックス、さらに水筒なども入れられる大きさだとよいでしょう。
③シンガードストッパー(すね当て止め)
『シンガーストッパー(すねあてどめ)』は、なくても平気な選手もいるのですが、私は選手時代使っていました。
試合や練習中、 『すねあてどめ』を使わないですね当てをしていると、だんだんソックスの中ですね当てが落ちてきて、足首に当たって痛くなることがあったからです。
子供が痛がるようなら、用意してあげるといいでしょう。
④大きめのジャグ(水筒)
夏場になると合宿があったり、水分摂取がとても多くなります。
持っていくのには重くて大変かもしれませんが、大きめのジャグを用意してあげましょう。
【サッカー用品】子供がサッカーを始めるときに必要なものまとめ
では、最後に必要なものをまとめておきます。
<最低限 必要なもの>
①サッカーボール(4号球)
②ボールネット
③トレーニングシューズ
④すね当て
⑤サッカーパンツ
⑥サッカーソックス
<あると便利なもの>
①ボールバッグ
②サッカーバッグ
③シンガードストッパー(すね当て止め)
④大きめのジャグ(水筒)
『サッカーパンツ』『サッカーソックス』『シューズ』は、きちんとチームに確認をして、色やメーカーを合わせて購入するように気をつけてください。