フレスコボール公式戦への挑戦

【フレスコボール ジャパンオープンへの挑戦:前編】膝の負傷…マイナスからのスタート

どうも、おハナマル☆スポーツ運営者のおハナマル(@sportsohanamaru)です。

 

7月13日、初めての公式戦『フレスコボール ミウラカップ2019』を終え、新たに【ジャパンオープン】を目指し始めました。

【フレスコボール公式戦への挑戦:最終章】ミウラカップ2019 / 全力を出し切った…そしてさらなる挑戦へ!どうも、おハナマル☆スポーツ運営者のおハナマル(@sportsohanamaru)です。 とうとう、私 初のフレスコボール...

 

ここからの目標、軌跡を書き始めたいと思います。

新たなペア結成:パートナーはチュックボール日本代表の古田優くん

前大会ミウラカップでは、女子カテゴリで山根由香さん(@FreYamayama)に大会に誘っていただき出場してきました。

 

このミウラカップへの練習期間中から、その次の【フレスコボール ジャパンオープン】でのペアパートナーがいないことが、残念で悔しくて新たなペアを探し続けていました。

(山根さんは、別の方とペアを組まれます)

 

そんなとき、地元での定期練習時に遊びに来てくれていた「チュックボール日本代表」の古田優くん(@furuyuu6122

球のスピードやコースなどがぴったりハマり、とても相性の良さを感じられ、ある意味 運命的なビックラリーもでき、もう直感でペアにお誘いしてしまいました(笑)

ジャパンオープンでは、男女ミックスでの出場となります。

 

【ジャパンオープンへの目標】インプレッションで得点を上げていくこと

本当の初心者からスタートした前大会とは違い、今回はアタックをすでに習得しています。

なので、今大会目標はペアでバランスよくアタックを入れ替えていく『インプレッション』を狙っていくのが目標です。

※ルールは「フレスコボールのルール解説」参照

 

大会の得点結果を見ても、ランキングを上げていくにはやっぱりこの『インプレッション』が鍵なのは明らか。

私のディフェンス強化と、優くんのアタックコントロールの調整をしていきたいと思います。

 

ところが…右膝靭帯損傷

ミウラカップが終わった翌週、フットサルに久しぶりに参加したときに右膝靭帯を損傷してしまいました…(泣)

すぐさま優くんには連絡をして、現状報告。本当に申し訳なさでいっぱいでした。

 

まずは絶対安静:治すことを最優先

家に着くまでは、あまり痛さを感じてなかったのですが、緊張がゆるんだのか帰宅後から一気に痛みが増しました。

つい動きがちな私も、これはさすがにまずそうだとわかったので、当分は絶対安静で治すことに専念したいと思います。

 

それでもやれることは やりたい!

診てもらった病院の先生には、「大会までには治る」と言ってもらえたので、本当に無理をせずに、焦らずプレー復帰を目指したいと思っています。

今現状、横になっていることしかできないので、この状態でもできることを探して大会に臨みたいと思います。

 

ケガしたから得られた『支えられてる』という感情

ケガしたこと自体は、悔しいし申し訳ないし本当に泣きたくなるくらいなのですが、そのおかげで見えたこともありました。

 

それは、たくさんの方たちが私を見てくれていて心配してくださり、応援してくださっているということです。

 

 

ここでも改めて、お礼を言わせてください。

 

本当にたくさんの温かいコメント、ありがとうございました!

まずはケガを治すことに専念し、またガッツあるプレーを見せられるようにレベルアップしていきます!

 

まさか、こんなマイナススタートになるとは思っていませんでしたが、イメトレ・筋トレ(足以外)ではやれることはあるはずなので、全力で大会に向かいたいと思います。

また応援、よろしくお願いします!

 

 

ついネガティブになってしまいそうになりますが、暗く考えたところでケガが治るわけではありません。

だったらケガをバネにして、もう一度フレスコボールを勉強しなおして、筋トレの勉強もして、最善を尽くして大会を目指していきます。

おハナマル
おハナマル
ケガなんかに負けないぞ!