どうも、おハナマル☆スポーツ運営者のおハナマル(@sportsohanamaru)です。
ななみさん(@nnm_819)が提案した
「スポーツに関わりたい女性たちのコミュニティ『ippokara』」
記事「ippokaraを活用しよう!」で私は、こうお伝えしていました。
ななみさんとの対談で挑戦が決まったのが、私のブログ「おハナマルスポーツ」に『ippokara』の方たちの記事を載せるということです。
「伝えたい想いがある」
「自分をアピールしたい」こうした想いを、私のブログを利用して発信していきます。

このページでは、『ippokara』のブログメンバーのご紹介をしていこうと思います。
目次
バレーボール・陸上・サッカー:市川千春さん

名前:市川 千春
twitter:@_chaaaru28
競技歴:バレーボール、陸上、サッカー
観ているスポーツ:大学サッカー、国内サッカー
スポーツとの関わり:サッカー部マネージャー7年(安積黎明高校→神奈川大学)
写真…大学4年時、神奈川県天皇杯予選でJクラブを倒して優勝。天皇杯本戦に出場した時のもの
「スポーツと女子」どんな人と出会えるのか興味があった
Q、なぜ『ippokara』に入ったのか
スポーツ界に女子が少ない、特に選手の近くでサポートをしている女性が圧倒的に少ないと感じていたからです。
また、大学時代、他大学との交流がなかった私はマネージャーとはどうあるべき悩み続けていました。
そこに正解はないと思っていますが、同じような境遇にいる人に出会うことが出来れば、これまで自分が行ってきた活動を客観的に判断出来ると思っていました。
そんな時にななみちゃんのツイートを見て、ななみちゃんの熱い想いに共感しwith※に入りました。正直最初はスポーツと女子って大きな括りだけど、どんな人がいるのだろうと興味本位でした。
※『ippokara』の改名前の名前です。
【スポーツ×女子】の強さを見せつけたい!

写真…神奈川大学サッカー部の同期たち。
今も国内国外問わずサッカーをしている人がほとんどで、私のモチベーションになっています。中でもJリーグで活躍している様子は私の励みになります!
Q、『ippokara』でこれからやっていきたいこと・目指していることは?
これからやっていきたいことは、
1.サッカークラブの女性マネージャーになること
2.大学スポーツを支えるスタッフのお手伝いをすること
です。
ippokaraの皆とお話をしていく中で、今後スポーツの現場で女性の需要が高まっていくことは間違いないと感じています。
私だけの力では微々たるものなので、皆さんと一緒にスポーツ×女子の強さを見せつけていきたいです。
運営として目指していることは、ippokaraメンバーが『ippokara』を最大限に活用し、毎日ワクワクするような集まりにしすることです。
スポーツ業界の人から「女性の意見が聞きたいときは “ippokara” に聞こう」となるくらい信頼されるコミュニティを目指します。
女性ならではの気遣いで肩を並べて…
Q、これからのスポーツ界をどういうものにしていきたいか
男性しかできないと言われる仕事を無くしたいです。
身体的には男性に劣る場合もあるかもしれませんが、知識や女性ならではの気遣いで男性と肩を並べて仕事が出来るようになって欲しいです。
陸上・軟式テニス・サッカー:梶山由珠(ゆず)さん

名前:梶山由珠/ゆず
twitter:@r12_yuzu
競技歴:陸上、軟式テニス、サッカー(どれも3年程度)
観ているスポーツ:サッカー(柏レイソル※)
※小学生の頃から柏レイソルのゴール裏で育ち、二十歳手前までレイソル中心の生活を歩んできましたが、将来を考えた時に「好きなことを仕事にしたい!」と思ったことをキッカケに、サッカー業界に飛び込みました。
写真…これは、レイソルがJ1優勝した日の写真です。チケットも争奪戦でした!(in埼スタ)
情熱をもった女子と繋がれてワクワク♪
Q、なぜ『ippokara』に入ったのか
業界内でも女性(同世代は特に)がすごく少ないと感じていた中で、ななみちゃんのツイートを見つけてすぐに入りました。
こんなにたくさんの熱を持った女の子たちと繋がれると思っていなかったので、これから色んなことを仕掛けていくにあたってとてもワクワクしています!
ブログでスポーツ界への挑戦第一歩を…
Q、『ippokara』でこれからやっていきたいこと・目指していることは?
まだ結成されて数ヶ月なので、まずはメンバーのことをもっと知っていきたいです!
まだイメージは漠然としてますが、ippokara内でお互いの熱を語り合って、共感して、日本スポーツ界の力になれるような取り組みを実現していきたいです!
その第一歩がこのブログだとも思ってます!
ippokaraで、女性もスポーツ業界で輝けることを証明したいし、スポーツ観戦に興味を持つ女性を増やしていく活動もしたいなって思います。
女性目線や発想で!

写真…働いてるチームでTwitterに載せる写真を撮影してる様子
Q、これからのスポーツ界をどういうものにしていきたいか
男性が中心のスポーツ業界で、女性にしかない目線や発想で、もっと日本のスポーツ界を盛り上げていきたいと思っています。頑張ります!
バレーボール・サッカー観戦:ちえこさん

名前:ちえこ
Twitter:@cs_soccer_alb
競技歴:バレーボール(小~高まで)
観ているスポーツ:サッカー(アルビレックスサポーター)
写真…応援しているアルビレックス新潟の公式キャラクター「スワンちゃん」と
「スポーツ×女性」面白いことが始まりそう♪
Q、なぜ『ippokara』に入ったのか
「スポーツ×女性」で何か面白いことが始まりそう、と感じたから。
周囲にスポーツに関わっていきたいという女性がいないため、このコミュニティを通じて仲間を増やしていきたいと思いました。
世界を広げていきたい
Q、『ippokara』でこれからやっていきたいこと・目指していることは?
①今まで私が知らなかったスポーツやそこに関わっている人を知って、世界を広げていきたいです。
②スタジアムでサッカー観戦をすることの楽しさや価値を多くの方に知っていただき、実際に足を運んでもらえるよう、ブログ運営やリアルイベント開催等の取り組みをすることです。
そして、「アルビレックス新潟」だけでなく、他クラブや他スポーツを応援するファンやサポーターの方々の情報発信のお手伝いをしていきたいです!
※アルビレックス新潟サポーター有志で、サポーターズサイト「ORANGE LAGOON」を制作中
※サッカー観戦初心者の方に向けた情報を届ける、個人ブログ「Swan Circle」の運用を開始
サッカー観戦のハードルを下げたい!

Q、これからのスポーツ界をどういうものにしていきたいか
あくまでスポーツを観る側の目線での話になりますが・・・
まずはサッカー観戦初心者の方が抱える「不安」や「分からない」をサポーター目線の発信を通じて極力取り除き、観戦のハードルを下げていきたいです。
週末フラッと買い物に出かけたり映画を観に行ったりするのと同じ感覚で、皆さんの日常に”サッカー観戦”が溶け込んでいる日本にしたいと考えています!
ippokara代表:ななみさん

名前:ななみ
Twitter:@nnm_819
競技歴:
小中→バスケ部
高校→ハンド部(県大会出場)
観ているスポーツ:サッカー(大学→サッカー観戦サークルを結成)
スポーツとの関わり:サッカー150試合以上現地観戦
(大学4年間で国内のJリーグ、大学、高校、海外のプレミアリーグ、ブンデスリーガ、チャンピオンズリーグ等々を含む)
※海外サッカーは2ヶ月半のマンチェスター留学と、ドイツ一人旅中に観戦しまくっていました。
※国内でもサッカーを見るために全国に行ったりしていたのでヒッチハイクでサッカー観戦をしたりしていました!
スポーツ界に女子のちからを!
Q、なぜ『ippokara』を作ったのか
スポーツライターとして活動していくなかで多くのスポーツ関係者に会ったのにもかかわらず、ほとんどが男性で女性に出会うことがほぼありませんでした。
大好きな「スポーツ界」に女性のちからも加わったら、もっと面白いことが起こせるかもしれない!そう思って「スポーツに関わりたい女性のコミュニティ」=『ippokara』を作りました!
『ippokara』という名前を利用してほしい

Q、『ippokara』でこれからやっていきたいこと・目指していることは?
知名度が上がり始めて、コラボしたいという申込みが増えてきている『ippokara』
参加者にはぜひ『ippokara』という名前をどんどん利用していってほしいです。『ippokara』という場を利用して、人との繋がりを作ったり、新たな挑戦をしていったり、みんながwin-winになれる仕組みを作っていきたいです!
人間にしかできない「スポーツ」だからこそ、できること

Q、これからのスポーツ界をどういうものにしていきたいか
「スポーツ」はロボットにはできない。
AIの進出や機械化されていく社会だけど、音楽や芸術、スポーツは人間にしかできない。それが、とても魅力。
スポーツは人の価値観を変えられる。
スポーツは、戦争も止める。ワールドカップ中は戦争も止まる。今は、男性が主体だけど、そこに女性も加わって、いずれはスポーツが世界を平和にできると信じている!

【スポーツ女子】と何かを起こしていきたい方はご連絡ください!
現在『ippokara』には、ブログメンバーの他にも90人近いスポーツ系女子が集まっています。
そして、それぞれがスポーツに熱い想いを持ち、スポーツ界に女子のパワーを注ぎ込もうといろんな企画を考えて動いています。
そんな熱いメンバーたちと何かを起こしていきたい方は、遠慮なくご連絡してください。
※『ippokara』代表のななみさんにDMをしてください。
また、『ippokara』メンバーになりたいという女子の方、ぜひご参加ください。
まだ、彼女たちの挑戦は始まったばかり。
これからの『ippokara』の可能性は無限大!