
どうも、おハナマル☆スポーツ運営者のおハナマル(@sportsohanamaru)です。
- 暑い中でのスポーツ
- 臭いが残るシューズ
- 気になる周りへの臭い
スポーツを本気でやればやるほど汗は流れ、臭いが気になっていく…
そこで、今回は消臭の専門家『デオラボイオンクリア』の方にアスリートの臭い対策についてお伺いしました。
※この記事は消臭スプレー「デオラボイオンクリア」のご紹介としてお送りさせていただきます。

目次
【スポーツによる汗】アスリートが汗をかくという意味

汗の機能は、【体温を下げる】というものです。
汗をかくことによって、その気化熱でカラダを冷やし体温を正常に保っています。
アスリートも同様に、汗をかいて体温を正常に維持してパフォーマンスを保つので、汗にはもちろん大切な意味があります。
「制汗剤・制汗スプレー」というものは体にどのような影響がありますか?
ああいった製品というのは、なにか体に影響があったりすのでしょうか?
制汗剤は文字通り「汗を抑える」ものです。
具体的には、汗の出る穴「汗腺」を粉末で塞いで汗がでるのを抑えるので、皮膚がサラサラします。
制汗剤そのものが体に害のあるものではありませんが、使いすぎると汗をかく機能が弱まったり、汗腺が詰まる恐れがあります。
『デオラボイオンクリア』は制汗剤ではなくて消臭スプレーです。汗の臭いそのものを消す商品であり、汗を抑えるものではないので「汗をかく」という点での体への影響はありません。
スポーツウェアによって臭いが強くなるのはなぜ?

どんなことが原因なんでしょうか?
スポーツウエアはおもにポリエステル等の化学繊維でできています。天然繊維と違い、繊維が細かく吸水性が悪く ニオイの元となる雑菌を留めてしまいます。
そのため、臭いの菌も繁殖しやすくニオイが強くなってしまうのです。
スポーツ用品が とてつもなく臭ってしまうのには原因がある?
スポーツウェアと同様、細菌が留まりやすいことが原因です。
さらに、すね当てやシューズはなかなか洗いにくいものですので、臭いの菌が残りやすく繁殖しやすいため強いにおいを発してしまいます。
『デオラボイオンクリア』の消臭効果 – それは「イオンのちから」
それでは、【汗の臭い】の対策はどのようにしていけばよいのでしょうか?
対策としましては、ニオイの発生菌を分解し菌の繁殖を抑え、そのことによる強い消臭効果が必要になります。
それを実現できるのが『デオラボイオンクリア』です。
『デオラボイオンクリア』は、他社製品に多くみられる「マスキング」という方法での消臭はしていません。
「マスキング」とは、他の香りを加えることで不快な匂いを感じにくくすることです。
そのため、「マスキング」では臭いの根本的な解決にはなりません。しかも 人によっては、複数の香りが混ざってより不快に感じる場合もあります。
一方、『デオラボイオンクリア』では、イオンで臭いを分解するので、ニオイ物質が臭わない状態に変質します。そのため、臭いを根本的に解決しますし、一度消した臭いが戻ることはありません。
体に直接触れるけど本当に安全?- 安心できる3つの理由
『デオラボイオンクリア』は、衣類にスプレーをしてその後 発生する汗の消臭をする商品ですが、体に直接触れる可能性もありますよね。
体に触れたときに、なにか影響があることはないのでしょうか?
本来『デオラボイオンクリア』は、制汗スプレーのようにお肌に直に触れるものではありませんので、肌の弱い方でも安心してお使いいただけます。
また、万が一触れてしまったとしても、アレルギーの原因となると言われている「エタノール」などの合成化学物質を使用しておりませんの安心してお使いいただけます。
さらに、食品工場での使用許可が必要な安全基準をクリアしておりますので、たとえ間違って飲んでしまっても害はありません。
そのくらい安全性に考慮して作られております。
まずは我が家で試してみた!
ここまで『デオラボイオンクリア』のイオンによる消臭についてと、安全性についてお伺いしてきました。
しかし、お話だけでは本当に臭いが消えるのかはわかりませんよね?
というわけで、まずは私自ら『デオラボイオンクリア』を実際に使用してみて、その消臭効果を試してみました。
レビュー1:スポーツ前(バレーボール・フレスコボール)に使用
私は普段から、スポーツをする機会がたくさんあります。
毎週のように「ママさんバレー」と「フレスコボール」をしているので、その練習前に着るスポーツウェアやスポーツ用品に『デオラボイオンクリア』を使ってみました。

<使用前の臭いの心配>
対策をする前は、プレー終了後「汗の臭い」が周りの人にもわかってしまうのではないかと思って、いつもヒヤヒヤしていました。
<使用方法>
バレーボールは練習前にスポーツウェアに、練習後にシューズに『デオラボイオンクリア』をスプレー。フレスコボールは練習前にスポーツウェアにスプレーしました。
<『デオラボイオンクリア』使用後の感想>
バレーボール・フレスコボールどちらのときも、スポーツウェアを着ていてる段階では、汗の臭いを感じることはありませんでした。(帰ってシャワーを浴びるためにシャツを脱いでからは、さすがに汗の臭いを感じましたが…)
しかし、別の日に使用したときは、着ている段階でも「あれ?少し臭いを感じるな…」ということがありました。
また、バレーボールシューズは今まで蓄積していた臭いもあるせいか、完全に臭いがなくなるということはありませんでした。
スポーツウェアに臭いが残ってしまうときの対策は?- 洗濯を干すときにスプレーをする
スポーツウェアに関して、「しっかり消臭効果を感じられなかった」という場合は、
- スプレー量が少なかった
- 汗をかく箇所にしっかりとスプレーをできていなかった
という原因が考えられます。
一番効果的なのは、スポーツウェアを洗濯後に乾かすとき、事前にたっぷりとワキや胸など汗腺の多いところに予めスプレーをしておくことです。
また、洗濯時にスプレーできなかった場合でも、臭いを感じやすいところに多めにスプレーするのがしっかりと消臭させるコツです。
「バレーシューズ」に関してですが、元々臭いがついてしまっているものの場合、消臭剤に頼るのではなく、まずは洗うなど臭いを取り除くのが大切です。その後、直接噴霧して、よく乾かして下さい。
イオンクリアは新しい臭いが付着するのを防ぐ効果がありますので、頻度としては1週間に1回程度噴霧すると、臭いが定着しにくくなります。
レビュー2:次男のスポーツ道具の臭い(サッカーシューズ・ソックス・すねあて)
・・・・・・。

ご自身やお子さんがサッカーをしている方はわかると思うのですが、サッカーの「すねあて」や使用後の「ソックス」の臭いは本当にとてもキツイものです。
これらのスポーツ用品に『デオラボイオンクリア』を使うとどうなるのでしょうか?
結果から言ってしまいますと、すでについてしまっている「悪臭」をなくすのはなかなか難しいようで「すねあて」の臭いを完全に消すことはできませんでした。
ですが、「ソックス」に関してはある程度の消臭効果を発揮していて、いつもよりは汗の臭いを感じませんでした。
すでに臭いが定着してしまっている場合の使い方は?-汚れを落としてからスプレーをする

「バレーシューズ」のときにもお話しましたが、元々臭いが定着してしまっている場合は、まずそのスポーツ用品自体をよく洗って汚れを落としましょう。
その上で、『デオラボイオンクリア』を1週間に1回程度噴霧すると、臭いが定着しにくくなります。
レビュー3-①:仕事着(飲食店パートの私)
私は普段、飲食店でのパートもしています。
このお店でのお仕事はスポーツ並みに動くので、出勤後は汗だくです。この制服の汗の臭いも気になります。
また制服のズボンも出勤後には「油の臭い」が染みついていました。
<使用前の臭いの心配>
働き終わったあとのシャツの臭い。ズボンに残っている油の臭い。
<使用方法>
出勤前にシャツとズボンに『デオラボイオンクリア』をまんべんなくスプレー。
<『デオラボイオンクリア』使用後の感想>
いつもなら、仕事終わりには自分でも嫌になるほど「汗臭さ」を感じていましたが、その臭いの存在を忘れるほど何も臭いを感じませんでした。
またズボンに関しては、仕事前にスプレーし、その瞬間から「油の臭い」は消え仕事終わりも臭いはしませんでした。
レビュー3-②:仕事着(会社員の夫)
夫は会社員で、通勤電車や会社で1日中夜遅くまで同じシャツを着続けているので、帰ってきたときにはやはり臭いが気になります。
仕事着にも『デオラボイオンクリア』を使ってみました。

<使用前の臭いの心配>
通勤時・長時間出勤による汗の臭い。加齢臭。
<使用方法>
ワイシャツに『デオラボイオンクリア』をスプレー。
<『デオラボイオンクリア』使用後の感想>
夫に『デオラボイオンクリア』をスプレーした日の臭いの感想を聞いてみたところ、
と言っていました。
レビュー4:洗濯時のイヤな臭い
飲食店でのパートをしたり、スポーツやブログ作業をしたりなにかと忙しく、洗濯を干すのが夜になったり、部屋干しになることもよくあります。
そうなると、洗濯時に「雑菌臭」や「部屋干し特有の嫌な臭い」がしてしまいます。
この嫌な臭いをなくすべく、『デオラボイオンクリア』を使ってみました。
<使用前の臭いの心配>
放置してしまった洗濯の雑菌臭。部屋干し特有の嫌な臭い。
<使用方法>
洗濯を干すときに、洗濯物に『デオラボイオンクリア』をまんべんなくスプレー。
<『デオラボイオンクリア』使用後の感想>
洗濯機から出した直後は嫌な雑菌臭がしていましたが、洗濯物が乾いたときには臭いを感じなくなりました。ただ、この方法はスプレーをたくさん使うので、詰め替え用があると安心だなと感じました。
『デオラボイオンクリア』をウルトラマラソンランナーの吉澤協平さんに試してもらった!
今回、『デオラボイオンクリア』について、2名の方に使用していただいて感想をお聞きしてみました。
そのお一人めは、ブログでも以前ご紹介させていただいた ウルトラマラソンランナーの吉沢協平さんです。

吉沢協平さん(Twitter:@kando_producer)
主にしているスポーツ:ランニング・ウルトラマラソン
臭いに関してどんな悩みがありますか?-「発汗量が多い」
発汗後どうなることが理想ですか?-「臭いが軽減していると嬉しい」
『デオラボイオンクリア』を使ってみてどうでしたか?-「他の製品と比べると納涼面では劣っているのでは?」
目的に応じて使い分けてみてはいかがでしょうか?
『デオラボイオンクリア』は消臭することを目的に作られた商品です。清涼感ではご期待に添えないかもしれません。
ただし、消臭自体の効果は、臭いをイオン分解しているので臭いを根本的に解決しますし、一度消した臭いが戻ることはありません。
もし清涼感を求める場合は、メントールなどを含む冷感スプレーや、ボディペーパーなどを併用されるとよいかもしれません。
協力者:パーソナルトレーナー
『デオラボイオンクリア』の感想をお聞きするために、ご使用いただいたお二人めは匿名の毎日お仕事でウェイトトレーニングをされているパーソナルトレーナーの方です。

匿名(女性)
職業:ウェイトトレーニングのパーソナルトレーナー
臭いに関してどんな悩みがありますか?-「接客で不快に思われていないかが不安」
接客時どうなることが理想ですか?-「とにかく臭わなければ…」
『デオラボイオンクリア』を使ってみてどうでしたか?-「臭いそのものを消してくれた!」
汗をかいたにも関わらず臭わなかったので、とても嬉しかったです!
「お試し」なら1本から!お得に買うならか「定期購入」で♪
『デオラボイオンクリア』はいくつかの購入方法があるのですが、それぞれどのような特徴があるのかご説明していきたいと思います。
<1本定期の場合>
税抜き価格:3149円(送料別途500円)

(画像:「デオラボイオンクリア」販売ページより)
<2本定期の場合>
税抜き価格:6297円(送料無料)

(画像:「デオラボイオンクリア」販売ページより)
洗濯のときに使うなら、すぐに使いきってしまうのでまとめ買いがお得です!!
切実に消臭を願うなら、迷わずに『デオラボイオンクリア』のお試しをおすすめします!
「臭いをほかの香りで ごまかしたくない」
「汗自体を止めてしまうことには抵抗がある」
という、汗の臭い自体を消してくれるものを切実に探している方には、『デオラボイオンクリア』は1度は試してみる価値があると思います。
- スポーツウェアに
- スポーツ用品に
- 仕事着に
- 洗濯物に
