女子サッカー

【女子サッカーを続けたい】サッカーを続けようか悩んでいる女子高校生へ

どうも、おハナマル☆スポーツ運営者のおハナマル(@sportsohanamaru)です。

 

私のブログでは、女子サッカーに悩んでいる方が何人も読みにきてくださっています。しかしながら、解決策を提示できていない現状…

それでも 少しでも勇気を与えられればと思い、エールとしてこのページを書いていきます。

 

私(おハナマル)のサッカー経歴

私は、小学生1~6年生の間少年サッカーチームでサッカーをしていました。

まだ『なでしこ』という名前のない時代。

それでも、チームに恵まれたため、本当に楽しい6年間を過ごせました。

 

しかし中学校に進むと、そこには「女子サッカー」をやれる環境はありませんでした。

2時間かければチームがあったのですが、中学生の私には続ける気持ちより「遠すぎる」という方が勝ってしまい、サッカーを続けることを断念してしまいました。

 

今思えば、2時間かけてでもサッカーを続けていればよかった…

 

サッカーを続けようか悩んでいるあなたへ

今 あなたは、人間関係に悩んでサッカーを続けようか悩んでいませんか?

 

  • サッカーは続けたい
  • だけど、今現時点が苦しすぎる

 

簡単に答えが出るのなら悩みませんよね。

少しだけ人生の先輩である私から、ちょっとでも心が軽くなるように、後悔をしない自分の道を見つけられるようにお話をしていこうかと思います。

 

-1番大切な質問- あなたはサッカーが好きですか?

単刀直入に聞きます。

 

あなたはサッカーが好きですか?

 

答えが「Yes」なら、なんとしてでもサッカーを続ける道を探しましょう。

年代が上がるにつれて、女子がサッカーをやる環境を探すのは難しくなっていきます。

あなたの中の「サッカーが好き!」だけは忘れずに、ここからのお話を読んでみてください。

 

-続けられない原因を探る-サッカーは好きだけど苦しい

あなたは上の質問で「Yes」と答えました。

それなのに悩んでしまっている原因はなんでしょう。

 

(勘違いしないように。あなたは何も悪くはありません。)

 

自分のことを『客観的』に見て、苦しいと思う原因を探してみてください。

まずは、ノートなどに自分の考えたことを書き出してみましょう。

 

自分が行動できるところに注力する

なんで先輩は私に厳しいの?

なんで先生は理解してくれないの?

 

相手にこう思ってしまうことありますよね。自分のことを理解してもらえないのは、とてもツラいことです。

先輩に気を使ったり、周りの噂話に悩んでしまったり、それは誰にでもあることだと思います。

 

でも、これから成長していきたいあなたは、ここから解放される必要があります。

 

他人は他人

自分は自分

 

相手が起こすアクションを、いちいち気にする必要はありません。

あなたは、自分が起こせる行動のみに集中しましょう。

 

例を挙げれば

  • 先輩が厳しい→自分で正しいと思う行動をしているのなら気にしない
  • 先生が理解してくれない→親に相談してみる・それでもダメならチームを変える選択肢を持つ

などです。

 

他人を変えることはできません。
でも、自分の行動は変えることができますよね。

気にするのは、他人の言動ではなくて「自分がなにをできるのか」にしましょう。

 

 

言葉で言うのは簡単ですよね。

でもその考え方が身につけば、あらゆることで自分の道を進むことができるようになります。

 

最初は難しいと思いますが

「これは私の問題か?相手の問題か?」と考えられるようになるだけでも、気持ちを強く持てるようになります。

試してみてください。

 

「サッカーを続ける」と決めた以上は、自分を信じて続ける

サッカーが好きで、「サッカーを続ける!」と決めたら、自分がサッカーが嫌になるまで自分を信じて努力し続けてください。

 

私の話になりますが、私は35歳になって初めて出会ったスポーツを本気でやっています。

練習環境は良いとは言えません。

やりたいときに練習ができるわけでもないし、高校時代と比べたら本当に体作りは大変です。

 

それでも私は楽しいです。

それは自分で選んだ道だから。

あなたの15年の人生で、自分の道を選ぶのは本当に大変だと思います。もちろん失敗したっていいんです!

本当に好きなら、後でいくらでも取り戻せます。

 

大変であることを知っておきながらも、今全力であなたがサッカーをやっていったら、絶対にあなたは輝いているはずです!(おばさんが保証します 笑)

 

女子サッカーの環境は、私が子供の頃からあまり変わっていません。いまだに厳しいものです。

それでも、あなたはサッカーが好きで、サッカーをやりたいと本気で思っている。

それなら とことんやってやりましょう!

 

悩みやグチなら、私が聞きます。

答えを出せるとは限りませんが、少しでもあなたの心が軽くなるなら、遠慮なくメールをください。

おハナマル
おハナマル
ブログのメールフォームか、TwitterのDMにコメントを送ってください。一緒にあなたのための答えを探しましょう!

 

 

サッカーを続けたかった過去の私…

あなたには諦めないでほしい!

頑張れ!応援してるよ!